花ぁは~越後の~♪
このお花何だかわかりますか?
そう♪「雪椿」です(^^)
今当館ロビーに活けてありますが、なんて綺麗なんでしょう(((*^○^*)))
思わず見とれてしまいます(*´▽`*)
新潟県出身の小林幸子さんの代表曲でもある「雪椿」のさびの部分を思わず口ずさむ私は、やっぱり新潟県民なんだなぁ~と思います(〃▽〃)
今、県花であるチューリップも見頃を迎え、花盛りの新潟県です♪
2011年4月30日 12:47 PM
4月 2011
このお花何だかわかりますか?
そう♪「雪椿」です(^^)
今当館ロビーに活けてありますが、なんて綺麗なんでしょう(((*^○^*)))
思わず見とれてしまいます(*´▽`*)
新潟県出身の小林幸子さんの代表曲でもある「雪椿」のさびの部分を思わず口ずさむ私は、やっぱり新潟県民なんだなぁ~と思います(〃▽〃)
今、県花であるチューリップも見頃を迎え、花盛りの新潟県です♪
2011年4月30日 12:47 PM
春の味覚~!当館親戚のおじ様より、いただいてしまいましたぁ♪
もちろん新潟県上越産♪
「冬菜」と「たらの芽」です(^^)
この冬菜はさっとゆでるだけでやわらかく甘みがいっぱい♪
たらの芽はやっぱり天ぷらがサイコーですよね♪
ここ鵜の浜温泉は“海の幸”も“山の幸”も手に入るんです((○^0^○))
もちろんこういった食材はお食事の献立にも取り入れていますよ♪
今日いただいたたらの芽・・・・フロントMは狙っています(* ̄▽ ̄*)
(すでにおじ様にはおすそ分け許可は取っていますので、あとは社長と女将ににねだるだけです うふふ)
2011年4月21日 11:58 AM
昨日17日は子供と高田城のお花見へ♪
毎年鵜の浜シャトルバスに乗って出掛けるのですが、今年は自家用にて出掛けてきました(^^)
見てください(*^^*)満開の桜!そしてライトアップされた高田城との眺めを~♪♪
やっぱりこれを見ないと元気が出ませんね(((0(゜▽゜)0))))
感動して写真を撮りまくる私をよそに、うちの子供たちが夢中だったのは・・・これ↓
そうです。。滑り台・・・(^^;) やはり子供たちには「花」より「ダンゴ」より・・『遊び!!!』でした(笑)
着替えも無いのにズボンを真っ黒にしながら、たこやきには目もくれず遊んでおりました(><)
24日の観桜会最終日までボンボリも点灯しています♪
まだまだ見頃ですよ(^^)
注意:夜は寒いので、冬用の上着でもいいかもしれません!
若い子供たちは春の装いでしたが、フロントMは真冬の格好で出掛けてきました(*゜▽゜;)
2011年4月18日 3:39 PM
今日はここ九戸浜地区の『春祭り』です(^^)
よく晴れポカポカ陽気。例年だと桜がもっと咲いているので、やっぱり今年は開花が遅いのかな~・・・
そしてこちらのお弁当は、氏子さんたちへの仕出し弁当です♪
皆さん朝早くから地区内をまわり、お祓いをして下さいました。
お疲れ様です(^^)
このお弁当で力をつけて下さいね(*゜▽゜*)
2011年4月14日 11:33 AM
いよいよ自慢の夕日が綺麗な季節になりました(*^^*)
こちらは今日の夕日。
3階の301号室からの眺めです♪
実際にはもう少し近くに感じられるとおもいます(^^)
海岸まで徒歩1分ですので、見頃になったらすぐにお出掛けになってもいただけますよ~
これからますます、写真右に沈む場所が移動します((*゜▽゜*))
2011年4月13日 6:31 PM